Daily Archive2022-03-20

NEAR Protocol

Nightshadeという独自シャーディングモデルによってスケーラビリティを向上させ高い性能を誇るNEAR Protocolの開発環境を試したみました。

参考:

https://coinpost.jp/?p=234911

https://coinpost.jp/?p=324304

下記Etherumの図がわかりやすかったので、拝借しました。
今回は、Examplesページ
“Rust & AssemblyScript Code Examples for building on NEAR”

https://near.org/examples/ から

NEAR Wallet Integrationを選びました。”Open in Gitpod” クリック(要Githubアカウント)

VS CodeライクなWebアプリが立ち上がり、開発環境一式が自動的にビルドされます。

“Open Browser”ボタンをクリックすると、フロントエンドのWebアプリが新しいWinodowで立ち上がります。(このときブラウザに許可をする)

Sign in すると、Walletとの接続を求められます。(必要になるアカウントの設定は済んでいるとする)

接続が終了すると、画面が変化。

“Say hi!”ボタンをクリックして、スマートコントラクトの呼び出し。

リンクをクリックしてスマートコントラクトが呼び出された様子を見てみる。

コードを見てみる。

上記3つのコードでやっていることは、なんとなく理解できそうです。

NEARというブロックチェーンから開発環境も含めて、実用性が高いという印象を受けました。(既存のWeb開発っぽい・・ブロックチェーンならではという部分のハードルが低そう・・) クロスチェーンに関する部分もまだ開発中ということで、まだまだ先が楽しみです。

参考動画